地方のウェブ制作会社の真実!jQueryはゴリゴリ使います

こんにちはウェブ制作会社で働いているおまめです。

今回はこれからウェブ制作会社に働くために勉強中の方へ向けた内容になっています。

 

ウェブ制作会社に入るためにJavaScriptの勉強をしていると、jQueryとかVueとかReactという言葉を聞くことになると思います。

おまめ
おまめ

私も何を勉強したらいいのかすごく悩みました。

おまめ
おまめ

で、私はReactを選択したけど、環境設定でつまずいて何も勉強できなかった経験あり(涙)

それで、今日はjQueryの話です。

jQueryって何なのかっていうと、JavaScriptで作成されたライブラリで、JavaScriptよりも簡単な記述で書けるっていうのが魅力です。

ただ私が勉強していた時「jQueryはもう古くてあまり使わない」と、ネットの記事ではたくさん出てきて、職業訓練の授業でもjQueryがありましたが、

おまめ
おまめ

もうこれから使われないって言われているのに習う必要あるのかなぁ…

と疑問を持ちながら受けていたのを覚えています。

 

でも正直に言いましょう。

おまめ
おまめ

現在地方でウェブ制作をしていますがjQueryはまだまだゴリゴリ使います!!

jQueryを全然使わなくなったのは都会のウェブ業界なのではないかと思っています。

あの時jQueryの基本を習っておいて本当に良かったです。

 

また、これからサイトを作成する時にjQueryを使わなかったとしても、これまで作ったサイトの修正依頼があった時に、jQueryで書かれた部分を修正することもあるので、jQueryが読み解けないと結構困ると思います。

jQueryを勉強するべきかどうか悩んでいるという方は勉強することをおススメします。。

特に地方ならなおさらです。ウェブ技術の発信をしているのは都会の会社が多いので「ウェブ業界全体でもうjQueryは使わないのでは」と思いがちですが、地方のウェブ制作会社ではjQueryは普通に使いますよ。

うちの会社は地元では老舗で結構地元大手のサイトも作成していますが、そこでもjQueryは普通に使われています。

 

職業訓練の同期で、別のウェブ制作会社に勤めた人(地方のWeb制作会社)にも話を聞きましたが、どの会社もjQuery使っています。

というわけで、以前の私のようにウェブ制作会社に就職するために勉強している人はjQuery勉強しておいた方が良いと思います。

おまめ
おまめ

地方ではjQueryは全然オワコンじゃなかった!!(真実)

ぜひ勉強してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました